丸くカーブしている(円)ところは縫いにくい?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。


お洋服を作って余った生地で

バッグを作られた生徒のKさん。


底が円になっている

ふっくらした形の

バッグに挑戦!

直線に比べると円を縫うときは

ちょっと緊張しますよね。


マグネット定規を使うと

安定感が増して

縫いやすいのですが、

それでも不安な場合は、

生地の裏に出来上がり線を

かいてみてください。


そうするとそこにだけ集中できるので

上手に縫いやすいです。


そういえば昔は

出来上がり線、

生地の表に書くように習ったな~。

書くなら裏で!


★本日のぼやっきー★

昨日は渡辺翔太の

誕生日&アルバム発売日。

ということで、

友達とお誕生日会&上映会をしました。


夜インスタライブを楽しみに

色々準備してソワソワし、

見始めたらいつの間にか寝てました、、、

チーン、、、


声がね、聴き心地がいいんですかね。




お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000