コートを作る時に裏地に使うキルトの厚みはどれがいい?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。

だんだん寒くなってきましたね。


そんな季節にピッタリ!

着物を使って、

キルティングコートを作られた

生徒のOさん。


裏地に使用された

キルト生地の厚みをどの位に

したらよいかを相談しながら

つくられました。


確か5㎜厚がいいか、3㎜厚がいいかで

悩まれて3㎜厚にしたような気がします!


結果、モコモコになりすぎない、

でも暖かいコートができました。

帯でポーチも制作♪

かわいい作品ができました。

寒くなるのが楽しみですね♪


★本日のぼやっきー★

娘(中2)が課外授業で

宮島にいきました。


外国人の方にインタビューする

というミッションがある授業。


インタビュー後、

別れ際に「Have a nice trip!」というと、

「あなたは英語がとても上手!」って

褒められた~と

嬉しそうに帰ってきました。


別れ際の一言を教えたの、

私です!!

(ドヤ!)


役に立てて何よりです。




お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000