ニットソーイングに向いている人とは?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。


雨ですね~。

ベランダの手すりにかけていた

洗濯物が雨でビシャビシャになってしまって

とりあえず雨が止むまで

まだベランダにかけたままです、、、


そんなことをよくしているので

いつも我が家の洗濯物の

心配をしてくださる生徒のKさん。

お孫さんのお洋服を作られました。

ニット生地でワンピースも作られました。

余った生地でハーフパンツ。

ニットソーイング。


「難しい」


という声もよく聞くのですが、

性格的に向き不向きがあるな、

沢山の方を見ながら思っています。


きちんと、丁寧な性格の方は

「難しい」と思われがちだなと。


私もそうですが、

割とおおらかに(笑)作られる方は

ニットソーイングが向いています。

なんせ伸びるので

「アレ?生地が合わない」

となった時も伸ばせばいいので!


さて、お孫さんつながりでもう一つご紹介。

教室では、

赤ちゃん用のお布団カバーも

作ることができます。

半円?のあかちゃん用のお布団。

(小さいですね~)

よくはきこぼしがあったり

汗かいたりがあるので

カバーの洗い替えがあると便利ですよね。

もとのカタチをみながら

作ることができます。


みなさん、お孫さんから

「ミシンが得意なばーば」と

言われているそうです(^^♪


★本日のぼやっきー★

娘(中2)が前期の成績表を

持って帰ってきました。


我が家では成績表の数字で

賞与制度を導入しています。


いつもがんばっている娘ですが、

今回は今までの中でも

得によく、

ニコニコしながら帰ってきました。


自分の努力が成果になって

あらわれるっていいですよね。


さぁ、次はぼっちゃまですよ。

今日から試験週間に入るみたいですが、

どうでしょうかね。




お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000