袖口カフスはつけるのが大変?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。


先日紹介した袖口の違いについての記事。


別のお洋服のお写真がありましたので

ご紹介します。


こちらがスリット入りタイプ↓

生地はリバティだったかな?

薄手のローン生地でサラっと

着れるブラウスを作られました。


こちらはちょっと難易度が上がった

バイアスで作るカフス付きの袖あきタイプ↓

脇部分もラウンドしてつながる

アイロンが難しいタイプに挑戦されました!

難しいことに挑戦される気持ちが

素晴らしいです!

1個づつ上達していくって

嬉しいですよね。


★本日のぼやっきー★

韓国語を習われている方が、

韓国語でやりとりしている所を

たまたま見る機会があり、

感激しました!


すごい、きちんと会話ができていて、

意味が通じ合っている。


いくら翻訳機能が発達しても

良いスピード感で会話できるって

やっぱりいいですよね。


お勉強は無駄ではないし、

やってきたことは全部自分の身になって

血となり肉となる。

ラウールのドキュメントみても

感激ました。


私も学ぶこと、学ぶ姿勢を

辞めずに生きていきたいです。



お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000