ピタタックの作り方【広島洋裁教室・てくてくソーイング】
こんにちは。
広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。
ピンタックのブラウスを
作られた生徒さん。
とても上手に、キレイに作られました(^^♪
袖口はゴムを直接縫い付けています。
このブラウス作りの中で
色んなことに挑戦されています。
さて、ピンタックですが、
作る時に大事なのはアイロンがけ。
慣れるまでは1本ずつ丁寧に
作っていった方が結果早く仕上がります。
印と印をあわせて「アイロン」。
しっかり生地を落ち着かせて縫うと
ズレにくくまっすぐと縫うことができます。
今回は長さの違うピンタックを
7本作られました。
お上手です!
★本日のぼやっきー★
最近ラブブというぬいぐるみ?が流行っているらしく、
娘(中2)に聞いてみました。
私「ラブブって知ってる?流行ってるの?」
娘「知ってる。あの眉毛ないのでしょ。
流行ってるっぽいけど、眉毛ないから
昔の自分を思い出すから好きじゃない」
あ~、あったね。
眉毛の円形脱毛症。
今ラブブみても連想するくらい
嫌だったんだね。
お母さん的には
抜けた歯と、抜けた眉毛で
ニコって笑う顔が
可愛くて好きだったけど、
本人はそれどころじゃないか。
ストレスが体に現れやすいから
気を付けないとね。
0コメント