家庭用ミシンでデニム生地は縫える?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。


デニム生地で大きな

トートバッグを作られた生徒さん。

大きなスヌーピーのワッペンも

つけられました。


このワッペンは

ミシンで縫いつけました。

別の生徒さんも

デニム×ボーダー生地を使って

脇ポケットバッグを作られました。

撮影していたら

ギャングが来ました(笑)

家庭用ミシンでもデニム生地

縫うことができます。


ミシンによっては何もせずに

そのまま縫えるものもありますし、

抑えを強力なものに変えると

縫えるものもあります。


荷物が多いので

大柄のバッグ、便利ですよね。

でもバッグを大きくすればするほど

荷物も増えてしまう不思議、、、


私も重いバッグ持って

日々筋トレしがちなので

大きなバッグがほしい気持ちわかります。


★本日のぼやっきー★

朝、電子レンジで使う

鉄板がなくて探しました。


それが無いと

パンがトーストできない。


てか、あんな大きなもの

なんで無いの?


はい。

犯人は息子(高校生)でした。

部屋に持って行ってました。


なんでよ!?

どういうシチュエーションで

部屋に鉄板いるの???




お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000