帯を活かしてショルダーバッグを作ろう【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。


着物の帯で

ショルダーバッグを作られた生徒さん。

箱ポケットに挑戦!

幅が広い方が作りやすい中、

狭い方の部類にはいる

1cmの箱ポケットを作られました。

別布でキレイにできました♪


ここにはスマホを入れられるそうです。


自分で作ると、

使うときのイメージをしながら作れるので


「このポケットの大きさはこのくらい」

「口がパカパカあかないようにボタンをつける」


など自分の希望を入れて

作ることができます。


カタチにして、

風に触れさせることで

着物や生地も息を吹き返すので

どんどん作っていきたいですね。


★本日のぼやっきー★

オーイシマサヨシさんの

野外フェスの動画を見ました。


すごい強風の中歌ってる。


はじめ見た時、

演出としてわざと

巨大扇風機でつかってるのかと

思ってたら自然の力らしい。


江波山気象館を思い出しました。


コントみたい。

でもそんな中、歌いきるなんて

尊敬!最高!!


でも正面から見た顔は

ちょっと笑える。(ごめん)








お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000