糸ループってできますか?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。


ベルト通しを

生地で作ることが多いのですが、

「糸ループ」に挑戦される方も

いらっしゃいます。

慣れると同じ工程の繰り返しなのでいいのですが、

はじめと終わりがちょっと難しいですね。


こちらが後ろあき部分を

共布で作られたバージョン

 ↓ ↓ ↓

最近細いループをひっくり返す方法を習得したので

共布でも細くキレイなループが作れます。


どちらにも良さがあり、

服のデザインややったことのある無しで

決めて頂いています。


★本日のぼやっきー★

最近の「オイオイー」な話。


朝起きると、

ティッシュカバーから

外れた状態のティッシュが、、、


まだ中身もある。


はぁ、、、

出したら戻してくださいよ。

妖怪ヤリッパナシーナに憑りつかれている

息子(高2)のしわざです。



お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000