ステッチは必要?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。


薄手のコートを作られた生徒さん。

ポケットにはフラップを付けられました。

このコートでは、

ステッチを色んな所に入れられました。


ステッチって必要?


とよく聞かれます。

ステッチをかけると、

生地が落ち着きますよね。

でも大きな効果としては、

見た目かな、と思っています。


売り物っぽくみえたり、

ステッチの色を変えて

アクセントにすることもできます。


仕上がりまでの

スピードを求められているときは

無しにしたりします。


★本日のぼやっきー★

最近トリートメントデビューした夫。


夫「トリートメント使ってみた。

いい香りがするし、次の日髪がまとまるね」


とご満悦。


あーーー、気づいちゃったか―。

我が家の消費量が早くなっちゃう、、



お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000