専用器具が要らないプラスチックナップ(スナップ)は良い?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】
こんにちは。
広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。
子ども用ベストを作られた生徒さん。
脇にプラスチックスタップボタンを
つけられました。
生地ちがいでもう1着↓
プラスチックナップ。
前は専用の器具を使って
つけていましたが、
最近では「打ち具不要」のものも
出ています。
(100均にもある!)
「これって使えますか?」
と聞かれるのですが、
「生地の補強をしっかりすれば使えます!」
が私のこたえです。
打ち具が無い分、
結構強く生地を挟むようにできているので
土台となる生地がヘロヘロだと穴があいてしまいます。
接着芯で補強をすれば大丈夫です!
(あと失敗しないように!!!!)
★本日のぼやっきー★
うちの夫の親ばか(猫)が凄いです。
我が家には
おっとり、どんくさい、
すぐに人間にお腹を見せて
危機管理能力ゼロのオス猫(ふく)がいます。
夫「ふくってネコ界でも絶対モテるよ。
だってイケメンじゃもん」
えっ、、、
買いかぶりもいいところですよ。
そりゃまぁ可愛いけど、
それは飼い主(人間)から見てだし、
お顔もちゃんと見てください。
ブヨってますよー。
決してイケメンではないですよー(笑)
0コメント