裏地付きファスナーポーチを作ろう【広島洋裁教室・てくてくソーイング】
こんにちは。
広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。
裏地付きのファスナーポーチを
作られた生徒さん。
体験レッスンでは
裏地の無い、キルト生地で
ファスナーポーチを作ります。
みなさんスムーズに
作られるのですが、
これに裏地がつくとちょっと難しくなります。
縫う順番や使い方も変わってくるので
その点をお伝えしながら
作っていきます。
横のタブもかわいいですね(^^♪
★本日のぼやっきー★
コカドケンタロウさんの
ミシンYouTube生配信を見ました。
Instagramもフォローさせていただいていて
作られたものをよく拝見しています。
生地の組み合わせ方や
チョイスが素敵♪
ファンです。
YouTube配信で面白かったのは
肌補正機能?があること。
配信中に
「マネージャーから『補正機能だけはつけて』
と言われてたんだった」
と言われ何かのボタンを押すと
びっくり!ほんとに肌がきれいになった!!
そんなボタンがあるんだ~(笑)
0コメント