余ったハギレはどうしますか?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】
こんにちは。
広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。
大人&子ども用ズボンを作られた生徒さん。
コーデュロイ生地で
作られました。
コーデュロイは切ったところから
ポロポロとこぼれやすいので
ロックミシンでキレイに処理をしながら
作られました。
教室でよく話題に上がる
「ハギレ問題」
中途半端に余ると
何を作ろうか?
と悩み、結果そのままになりがちですよね、
と。
コーデュロイだとクッションカバーとか良いですね。
ゴブランや帆布など
厚みのある生地は
クッションカバーやバッグなどオススメです。
問題は薄い生地、、、
私も今薄いニット生地が50cm位余っていますが
何が作れるか、、、
悩み中です。
もし何か案がありましたら教えてください(^^
★本日のぼやっきー★
中学生の体育祭や高校生バンドのライブみてると
涙出てきませんか?
たとえそれがわが子じゃなくても
熱意というか、必死さというか
そんな姿をみると
すぐ涙ぐみます。
そして最近、テレビを見ていても
同じ気持ちになりました。
MUSICDAYでのラウール。
イケイケ―!!
いいぞー!
かっこいいー!!!
0コメント