合皮、帆布、デニムを家庭用ミシンで縫うには【広島洋裁教室・てくてくソーイング】?
こんにちは。
広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。
今日はバッグを作られた生徒さんの
作品を紹介していきます。
まずは合皮作られた
Tさんの作品。
少しシワが寄ってしまいましたが
ミシンで作っていきました。
そして、お次は
帆布やデニム系の厚手の生地で
バッグを作られた生徒さんの作品です。
厚手の生地の時は
厚手用の針と糸に変えると
家庭用ミシンでも縫うことができます。
厚手用に変えても、
縫い代が重なっている所は
ものすごく厚くなっているので
ここは手押し車を手で回しながら縫うことを
おすすめします(^^♪
バッグはカタチや装飾で
雰囲気が変わるので
ベースの形が作れるようになると
色々と楽しめます。
★本日のぼやっきー★
中学校の合唱祭の伴奏を決める季節になりました。
昨年はプレゼンで負けて
伴奏できなかった娘(中2)。
今年はちゃんと演奏での
オーディションが開かれるとのことで
意欲を見せてる娘。
同じクラスからはもう一人
立候補がいて
一騎打ちだそうです。
「〇〇ちゃんのお母さんは
絶対音感もってるんだって」
ありゃりゃ、ごめんね~。
お母さんには無いわー。
んー、じゃあ、褒めちぎるわ!!!
「譜読みも早いし、
音もきれい!!!」
0コメント