余った生地で作ったものとは?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。


頂いた生地があり、

ハーフパンツを作ってみました。

フェスとかに履いていけばいいな~と

思って作りました。

(でもフェスなんてもう10年以上行ってないけど・・)


さて、生地がけっこう余っちゃた。

どうしよう、、、


ちょうど息子のハーフパンツが

作れるくらいの量があったので

作ってみました。

こうやってみると

まるで仲良し親子、、


でも恥ずかしいから

外では絶対一緒にはきませんよ。

パジャマで、、


そんな息子さん。

今4回目の目覚ましなってますが

起きやしません。


この柄ステキですね。

カタチにしてみると

良さがよりわかるものってありますよね。

そんな感じです。

アロハっぽいシャツを作っても

良さそうでしたね。


★本日のぼやっきー★

家の窓にやもりが居て

ネコちゃんたち大騒ぎ。

えっ、かわい。

私、爬虫類、けっこう大丈夫なんですよね。



お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000