同じ型紙を違う生地で作るとどうなる?【広島洋裁教室・てくてくソーイング】

こんにちは。

広島洋裁教室「てくてくソーイング」のくにまさです。


先日紹介した伊勢神宮参拝用に

作られたワンピースの型紙で

普段使いように、と

リネンで作られました↓


脇に切替があるので

着たシルエットが広がりすぎずに

スリムに見えます。


こちらがシャンタン生地で

作られたワンピース(クリック)


雰囲気がだいぶ変わりますね。


生地を変えると

同じ型紙でも全く違って見えるので

自分の好み・体型にあう

型紙を1つでも良いので作ることが大事です。


★本日のぼやっきー★

県外から来たお客様を

広島観光でおもてなししていました。


「パワースポットに行きたい。

ここはどう?」


と東照宮を希望されたので

「近いし、大丈夫ですよ~」

と一緒に参拝に行ってきました。


すると、ここいくつかの神社が固まっていて

全部を参拝するのに

500段の階段を登らなきゃいけない。


ということで、

突然、登山が始まりました。


50分位かけて、

汗ダラダラかきながら

頂上まで登り、

それから下山。


降りてきたときには

膝がガクガク。


膝が笑うってこういう事なのね~

と体感しました。


数年前、弥山に上った時、

「もう一生登山はしない」と

心に決めていたのに、

思いがけず、最後の登山を更新しました。


膝が~。

これ、お参りも元気なうちじゃないと

出来ないですね、、、



お子さん連れOKのソーイング教室

(広島市佐伯区)


<教室時間>

月・火・木・金曜日(予約制)

午前 10:30-12:30

午後 13:30-15:30


<体験レッスン>

ファスナー付きポーチを作ろう

1回2時間 2,000円(材料費込)


<料金>

入会金 5,000円

レッスン料 2,000円/1回2時間 or 1万円回数券/6回

お洋服制作時のみ 糸代300円/1着


<アクセス>

広島市佐伯区海老園1-10-57

(駐車場あり)

詳しい地図はこちらから


<問合せ先>

school@tectec-sewing.com

tectec-sewing

0コメント

  • 1000 / 1000